【紅白歌合戦2023】初出演アーティスト予想!セトリも

Hi!K-Pステラです。

年末と言えば紅白!

NHKさんが視聴者を楽しませてくれるお祭りですよね。

毎年新しいアーティストを呼んでくれるのが楽しいんですが、2022年11月10日現在で初出場のアーティストは1組だけ発表されています。

だいたい毎年、8~10組は発表されるので、残りの枠がだれになるのかめっちゃ気になりますよね。

各章で予想していくので、ぜひ見ていってくださいね~!

K-Pステラ記事中
スポンサーリンク

【紅白歌合戦2023】初出演アーティストを予想してみた!

毎年NHK紅白歌合戦初出演のアーティストの選定が、意表をついていたりしてびっくりすることもありますね。

この章では初出演アーティストの選び方を考察しつつ、予想を立てていきます!

紅白歌合戦の初出演アーティストの選び方を考察すると

NHKさんの紅白初出演アーティストを例年見ていくと、「その年流行した曲、話題になったアーティスト」が主に選ばれてる感じがします。

例を挙げてみると…2021年の初出演アーティストは

白組
・まふまふ
・DISH//
・KAT-TUN
・Snow Man
・平井大
・藤井風
・布袋寅泰

紅組
・Awesome City Club
・上白石萌音
・BiSH
・millennlum parade×Belle

引用:NHK紅白歌合戦公式サイト

2020年の初出演アーティストは

白組
・瑛人
・Six TONES

紅組
・milet
・櫻坂46
・NiziU
・BABY METAL
・JUJU
・YOASOBI
・東京事変 

引用:NHK紅白歌合戦公式サイト

NiziUは2020年12月にデビューしたばっかりだったけど、虹プロジェクトのおかげでデビュー前からかなり人気ありましたよね。

YOASOBIも「夜に駆ける」で大ヒット記録してましたし。

2021年初出演の藤井風さんは2020年1月24日にデビューでしたが、SpotifyのEarly Noise 2020に選出されていました。

こうやってみていくと

「その年流行した曲、話題になったアーティスト」が主に選ばれてる

と言って間違いないですね。

スポンサーリンク

【紅白歌合戦2023】初出演アーティストとセトリ予想!

私見バリバリで予想してみたところ…

白組
☆なにわ男子 初恋LOVE(うぶらぶ)
☆backnumber アイラブユー
☆BE:FIRST Bye-Good-Bye
☆King&Prince ichiban
☆Vaundy CHAINSOW BLOOD

紅組
☆LE SSERAFIM ANTIFRAGILE
☆ado 新時代

という予想を立ててみました。

それではさっそくご覧ください。

LE SSERAFIM(ルセラフィム)

IVEと同じK-POPアイドルのLE SSERAFIM(ルセラフィム)。

IZ*ONEの日本人メンバーだった宮脇咲良ちゃんや日本人メンバーのKAZUHAちゃんが加入してます。

LE SSERAFIMのデビュー日は2022年5月2日。

IVEのお姉さんみたいな感じですね。今年デビューしたばかりですが、発表曲は

💛1stミニアルバムFEARLESS
・The World Is My Oyster
・FEARLESS
・Blue Flame
・The Great Mermaid
・Sour Grapes

💛2ndミニアルバムANTIFRAGILE
・The Hydra
・ANTIFRAGILE
・Impurities
・No Celestial
・Good Parts (when the quality is bad but I am)

が発表されています。

ANTIFRAGILEは2022年10月17日に発売されたばっかりなのですが、YouTubeの再生回数をざっと調べてみたらですね…。

  • HYBE公式5702万回再生
  • KBS公式149万回再生
  • STUDIO CHOOM公式 1090万回再生
  • M2公式 1065万回再生

ざっくり計算約8000万回再生されてるんですよ。

発売から1か月でこれだけの再生回数ってすごい。

なので、セトリはANTIFRAGILE一択だと思います!

なにわ男子

関西ジャニーズJrのグループですよね。

安定のジャニーズだし、関ジャニ∞と被る可能性はありますが出演したら胸アツじゃないですか?

セトリ予想は…初恋LOVE(うぶらぶ)!

YouTubeの再生回数見ると

  • 初恋LOVE(うぶらぶ) 6526万回再生
  • サチアレ 2157万回再生
  • ダイヤモンドスマイル 1120万回再生

やっぱりこれはデビュー曲のインパクトが強いんじゃないでしょうか。

衣装もピンクで攻めてほしいです。

backnumber

メジャーデビューは2011年のスリーピースバンドです。

2022年は映画「アキラとあきら」の主題歌にベルベットの詩が起用されたり、NHKの連続テレビ小説「舞い上がれ!」の主題歌にアイラブユーが起用されていますよね。

セトリ予想は…アイラブユー!

NHKさんとのつながりもできてるし、有力候補なんじゃないかな?

この曲一択ですよね。

ado

adoさんと言えばワンピースの映画で「ウタ」の歌唱パートを担当されましたよね。

ビルボードジャパンで「新時代」「逆光」「私は最強」が総合1位~3位をとって話題になりました。

今年活躍してるアーティストだから、初出演の確率高いんじゃないかな?

セトリ予想は…ズバリ新時代!

You Tubeの再生回数は

新時代 8613万回再生 
逆光 5165万回再生
私は最強 38670回再生

これを見ると

人気なのはやっぱり新時代ですね。

第73回紅白歌合戦のテーマは LOVE & PEACE をシェアですし、

新しい世界に勇気をシェアするっていう意味で一番のおすすめ曲です。

ヤバイTシャツ屋さん

こちらは積極的に紅白に出たい&出してあげたいアーティスト!

毎年出してあげたいと思いつつなかなか選出されないアーティストなんですよ。

2022年4月には岡崎体育さんと因縁の音楽対決してましたね。

ヤバイ T シャツ屋さんのセトリ予想はちらばれ!サマーピーポー。

この曲のYouTube の再生回数が44万回!

 紅白のテーマLOVE&PEACEのシェアにぴったりじゃないですか?

BE:FIRST

BE:FIRSTはボーイズグループ発掘オーディション the first から誕生したボーイズグループ。

デビューは2021年11月3日なのでデビューしてから間もないんですね。

BE:FIRSTのセトリ予想はBye-Good-Bye。

Bye-Good-Byeは3月7日にリリースされた楽曲ですが、オリコンのストリーミングランキングで1億回再生を突破しています。

すごーい!

King&Prince

最近話題に上っている KING & Prince 。

2023年5月23日に現在の5人メンバー体制から2人だけになってしまうんですよね。

是非とも2022年中に5人体制の KING & Prince を目に焼き付けておきたい!

KING & Prince のセトリ予想はichibanじゃないかな。

YouTube の再生回数を合計すると3836万回再生もあるし。

Vaundy

Vaundyは現役美大生が、映像プロデュースからアートワーク制作、作詞作曲編曲を手掛けています。

才能の塊みたいなアーティスト!何でもできちゃう天才ってホントにいるんだなぁ…。

最近だとチェンソーマンの第1話スペシャルエンディングに起用されていますね。

NHK との繋がりを見ると連続テレビドラマ小説青天を衝けのインスパイアードソング、偉生人が NHK 公式サイトに掲載されました。

2022年のヒットソングや話題の曲ということで考えると、チェーンソーマンのエンディング曲で使用されたCHAINSOW BLOODが有力なんじゃないかと予想しています。

スポンサーリンク

まとめ

この記事では2022年に紅白で初出演するアーティストを予想してみました。

NHKさんのアーティスト選出を見てると

「その年流行した曲、話題になったアーティスト」が主に選ばれてる

と言って間違いないですね。

私見バリバリで予想してみたところ…

白組
☆なにわ男子 初恋LOVE(うぶらぶ)
☆backnumber アイラブユー
☆BE:FIRST Bye-Good-Bye
☆King&Prince ichiban
☆Vaundy CHAINSOW BLOOD

紅組
☆LE SSERAFIM ANTIFRAGILE
☆ado 新時代

という予想を立ててみました。

あなたの予想はどうですか?

このアーティストも予想に入れたい!なんて意見があったらコメントください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です